「トワイライトエクスプレス」の終焉 なぜなくなるのですか?

写真 2014-06-21 6 46 20 写真 2014-06-21 6 43 32寝台特急の終焉近い?

10月25日号の「週刊東洋経済」
特集記事は「鉄道異変あり」

写真 2014-10-21 10 54 23



<関連投稿>
鉄道好きの私から見た今週の週刊東洋経済の特集  | 司法書士行政書士きりがやブログ(きりログ)

特集に「新幹線開業が招いたトワイライトエクスプレスの終焉」
がありました。

人気寝台特急なのになぜなくなるのか?
この特集に詳しく書いてあります。

表向きは「車両の老朽化」と書いてありますが、
実は様々な要因が入り組んでいるようなのです。

 

お客様目線でなく、各会社の諸事情が入り組んでいる

結局、新幹線が開業することで、在来線も
第三セクターに移行し、使用料を払う必要があり、
そのコストが大きいと書かれています。

そして、JR相互間の思惑が見え隠れしている気がして
ならないのです。

結局同じJRでも、実質は別会社扱い。
連携もうまくいっていない実情もあるようです。

いちばん大きいのは、青函トンネル。
新幹線規格となるため、在来車両が通るためには
電気機関車を作る必要があり、これには莫大な費用が
かかるとか。

後は、青函トンネルの通過時間帯の制限等
様々な要因がある。

結論から言うと、お客様目線より、JR各社の思惑等
が見え隠れしているというのが現状のようです。

「北斗星」「カシオペア」の運命は?

写真 2014-06-21 6 47 03

北海道新幹線が開業すると、「北斗星」「カシオペア」の運命が
気になるところです。

JR東日本から、今のところ何も発表がありません。
ただ、専らなくなるのではないかという噂があります。

なくなってしまうのはもったいないことだと
自分は思います。
各社豪華列車を作っていますが・・・

JR九州では「ななつ星」という豪華列車を作り、
大変盛況みたいです。

この流れをくんでか、JR東日本・西日本も豪華列車を
作るようです。

ただ、各鉄道会社の管内だけで運用されるようなので
何とももったいない話。

日本全国、どこへでも行けばいいと思うのですが・・・

そこにJR各社の連携の希薄さを感じてなりません。

まとめ

時短・スピード
時代の流れで、速く移動する交通手段が要求されるのは
いたしかたないかもしれません。

ただ、のんびりと旅行したい、というニーズもあるはず。

「寝台特急」は夜のうちに移動でき、朝一番で現地につくのが
魅力だし、旅行の醍醐味だと思うのです。

それを、各会社の諸事情でなくすのはもったいない
話です。

高速バス、飛行機等、ライバルがひしめくのも
分かりますが、お金をかけてもいいので、
のんびりゆっくりいきたいという需要もあるはず。

そのあたりはJR各社に考えていただきたいです。

「週刊東洋経済」の「鉄道異変あり」の中の
特集を読んで思ったことです。



豪華寝台列車 トワイライトエクスプレス ラストガイド (Gakken Mook)
学研パブリッシング 学研パブリッシング 2014-08-28
売り上げランキング : 109112

by ヨメレバ
鉄道ぴあ特別編 寝台特急の旅 (ぴあMOOK)
ぴあ 2014-07-17
売り上げランキング : 89768

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告