「会社設立アドバイザー」
東京都江戸川区葛西駅前
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
今回は、某家具メーカーのお家騒動から見る「中小企業の会社経営で大事なこと」を書きます。
泥沼内紛が会社の信用を落とす
某有名家具屋の内紛が紹介されています。
大塚家具“泥沼内紛”招いた「父=職人気質」と「現代才女」の水と油 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
こういうのが公に出てしまうと、この会社本当に大丈夫?と思われてしまいます。
顧客離れ、取引先との信用問題にもつながっていきます。
しかもこの会社は上場企業。
投資家など世間の目も厳しいものになるでしょう。
経営の対立から今回の泥沼劇が始まっていますが、これが中小企業の場合だと目もあてられない状況になります。
中小企業は「ヒト」の要素が大事
中小企業の場合、経営要素である「ヒト」が最も重要な位置を占めています。
「ヒト」というのは経営者と従業員、場合によっては家族や周辺の方々を指します。
ここでトラブルが起きてしまうと、たちまち経営どころではなくなってしまう危険があります。
自分よがりになるのではなく、従業員の話を聞く、周りの環境にも目を配る、経営者にとって大事なのかと思います。
それが信用となって、社会的に認知される要因にもつながってきます。
自分の会社は本当に大丈夫か、再度点検してみてはいかがでしょうか?
特に、中小企業の場合「承継」問題も絡んできます。
「ヒト」の要素が中小企業経営の鍵と言えるでしょう。
中小企業は「ヒト」が支えている
十分認識しておきましょう!
今日のブログはいかがでしたか?
感想いただけると幸いです。
<参考書籍>
部下には「あいさつ」だけ教えなさい ~「ついていきたい」と思われる上司がやっている5つのルール
金村 秀一 廣済堂出版 2014-06-25
|
赤字社員だらけでも営業利益20%をたたき出した社長の経営ノート
金村 秀一 中経出版 2013-06-26
|