司法書士の業務って何をするの?ざっくり解説します!

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

はじめに

「司法書士」って何をするのか?
知り合いに「司法書士」がいないとどんなことをするのか分からないと思います。

そこで、司法書士業務をしている私が、実際にどんな仕事をしているのかをざっくり解説します。

司法書士の業務って何をするの?

司法書士の一番のメインは「登記」業務

司法書士業務のメインの一つに「登記」があります。

登記って何?
と思われる方もいるでしょう。

私がよく例としてあげるのが、不動産を購入する際に司法書士が関わることをあげます。

不動産の名義を変えたり、住宅ローンの担保のために自宅に抵当権を設定したりするのが司法書士の役割。

書類がきちんとあるのか、本人であるのかを確認し、申請書を作成し法務局に登記申請します。

司法書士はあなたの権利を守るために登記簿にきちんと記載させる仕事をするんだと思ってください。

不動産登記の他に、会社設立などの商業登記も司法書士の業務の範囲です。

実は業務範囲が広い司法書士業務

最近は「登記」業務の他に、様々な分野で司法書士が進出してきています。

特に増えている案件が成年後見業務
認知症の方で自分で財産を管理することができない人をサポートする役割を司法書士が担います。

家庭裁判所に後見開始の審判を受け、後見人となり、被後見人の身の回りのことをします。

あと、裁判業務も司法書士が担うことができます。

裁判所に提出する裁判書類作成業務のほか、簡裁訴訟代理業務で弁護士と同じように簡易裁判所で民事に関する裁判を依頼者に代わって行うこともできます。

ただ、成年後見業務や裁判業務については、業務にしていない司法書士もおります。

成年後見業務は司法書士の団体のリーガルサポートに入会していないと司法書士が後見人として業務を担うことが難しいとされています。

また、裁判業務についても、技術的観点で行っていない司法書士も多いです。

さらに簡裁訴訟代理業務については、認定を受けていない司法書士は業務を行えません。

司法書士にも得意分野や不得意分野があるということをご理解ください。

最近の司法書士業務の傾向は?

司法書士も「登記」だけでは厳しい時代となっています。

そこで、昨今、民事信託業務や遺産整理業務に進出している方もいます。

特に民事信託と遺産整理業務、成年後見業務をセットで業務にあたっている司法書士もいます。
こちらの業務は登記とことなり答えのない業務で、依頼者や関係者との調整を合わせながら行う業務です。

さらに企業法務に従事する司法書士も多いです。
中小零細企業ではなかなか法務部門を備えることが難しい。

そこで商業登記を得意とする司法書士が、登記を軸に、中小零細企業の法務を手助けすることもやっています。

以上のことから、司法書士も専門的な方が増えている気がしています。

ちなみに、私は成年後見業務、裁判業務、企業法務は行っています。

民事信託や遺産整理業務は今後力を入れていくところです。

まとめ

意外と司法書士って身近にいないと何をやっているか分かりませんよね。

今回のブログで、こんなことをしているのか分かっていただけると嬉しいです。

今回は
『司法書士の業務って何をするの?ざっくり解説します!』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

行政書士業務につき、私が扱える業務は何か、こちらも合わせて御覧ください。

参考書籍

こんなにおもしろい司法書士の仕事<第9版>

山本浩司 中央経済社 2018-07-28
売り上げランキング : 338715

by ヨメレバ

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告