東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
平成29年7月2日に行われた司法書士試験
筆記試験。
9月27日に合格発表がありました。
そのことについて雑感を書きます。
あくまでも私は予備校講師ではありませんし、
自分独自の目線で感じることを書くことを
ご承知下さい。
平成29年度司法書士試験筆記試験合格発表で感じたこと
記述式試験の基準点も低すぎる・・・
司法書士試験の択一式の基準点は8月頃
既に発表されています。
午前の部が75点(25問)、午後の部が72点
(24問)をどちらかでも下回った場合、
その地点で不合格となり、記述式の答案を
みてもらえません。
105点満点(35問)でこの点数は、昨年並の
低さになっています。
そして、記述式試験ですが、不動産登記、
商業登記併せて70点満点ですが、基準点が
34点。
基準点が5割にも満たないとは低すぎます。
記述式の基準点が5割にも満たないという
ことは、記述式の問題が難しかったのか、
午後の択一試験の影響からか分かりません。
なお、記述式で基準点を取らないと、
たとえ総合点で合格点に入っていても
受かりません。
ちなみに択一式、記述式の基準点を足して
合格できるかというとそうではなく、
総合点で上位何名かで切られる仕組みに
なっています。
平成29年度の司法書士試験の場合は、
280点満点中、207.0点を取れば合格
できました。
司法書士試験の攻略方法を考える
今回の司法書士試験の結果をどう分析
するか?
来年も受験される方は戦略を考える
必要があります。
今年の司法書士試験の結果だけでなく、
昨年、一昨年の司法書士試験の結果も
公表されているので、それも分析して
ほしいのです。
例えば、今年で考えると、択一式試験で
基準点より8問上乗せして、記述式で
6割取れればどうなのでしょうか?
午前が29問、午後が28問正解で、
択一式試験が171点。
記述式が6割で42点で総合点が213点。
ギリギリ合格です。
この試験は満点を目指す必要はないですし、
合格成績も関係ありません。
自分ならどのくらいの点数を取るのか
あらかじめシュミレーションすることが
重要。
司法書士試験まで残された時間内でどれだけ
処理できるのか逆算して勉強することも
大事です。
人それぞれ与えられている環境も異なるので、
試験勉強に費やす時間も変わってくるはず。
ただ闇雲に答案練習会にとかではなく、
まずは基礎を固めるとか、正答率を高める
とか、過去問をきちんとこなすとか、
そういう部分をしっかり決めることが
大事ではないでしょうか。
予備校で、マニアック論点対策をしている
ところもあるようですが、そんなことよりも
まずは誰もが正解できる問題で落として
いないか、そこを分析することが先のような
気がします。
まとめ
来年の司法書士試験がどの程度の難易度に
なるかは分かりません。
ただ、基準点よりどれだけ取れれば合格点に
到達できるのか、各年度で検討することが
大事になります。
あとは司法書士試験までの残された時間で
最優先でやらないといけないことは何かを
把握して試験勉強することが来年への
合格への近道になると思うのですが、
いかがでしょうか。
今回は
『平成29年度司法書士試験筆記試験合格発表
で感じたこと』
に関する内容でした。
お知らせ
下記内容のDVD・CDが発売されました。
企業法務に携わる先生方にオススメです!
平成27・28年施行 改正会社法・商業登記規則 役員変更登記の注意点
参考書籍
司法書士 竹下流合格バイブル―資格で人生の選択肢を増やせ
竹下 貴浩 早稲田経営出版 2008-02-01
|
日々の自分の気づきをメルマガで紹介!
司法書士行政書士きりがやの人生楽しく!
~徒然なるままに・・・
メルマガ登録はこちらから!