東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。
目次
はじめに
最近、Yahooニュースや新聞、テレビ等で
「姻族関係終了」がクローズアップされて
います。
「死後離縁」ともいわれている「姻族関係終了」
この届けをすることで何かメリットがあるので
しょうか?
「死後離縁」「姻族関係終了」については
前にも書いていますので、ダブっているかも
しれませんが、最近また話題になったので
取り上げます。
「死後離縁」~姻族関係終了することで何かメリットはあるのか?
そもそも「姻族」って何?
結婚すると、相手方の父母や兄弟との間に
法律上の関係ができます。
これを「姻族」と言います。
「姻族」は配偶者の血族のことをいい、
血のつながりがなくても親戚となるのです。
「姻族」関係ができると何か義務は発生するのか?
姻族関係ができると、配偶者の両親や兄弟
姉妹との間に扶養義務が生じます。
お互いの姻族関係が仲が良ければ
いいですが、トラブルが多いことも
あります。
「嫁姑問題」はここから発生すると
言われています。
姻族関係を終わらせたい場合はどうすればいいのか?
まず、自然と姻族関係がなくなるのは、
離婚の場合。
こちらは届出をしなくても当然に姻族関係
は終了します。
一方、配偶者が亡くなっても、当然には
姻族関係は終了しませんので、
扶養義務は生じてしまいます。
そこで、一方配偶者が死亡して、
この機会に姻族関係を終了させたいのであれば
姻族関係終了届を出すことで、姻族関係は終了します。
姻族関係終了する際の要件は?
姻族関係を終了させるには、姻族関係終了
届を本籍地または居住地の市区町村役場に
提出します。
家庭裁判所に提出する必要はありません。
さらに、配偶者の血族の同意も不要です。
姻族関係が終了すると、扶養義務が
なくなるので、例えば嫁姑問題がある場合、
夫が先立たれたとき、妻は、姻族関係に
ある姑や舅と同じ墓に入るとかのことも
なくなります。
相続関係でいえば、姻族関係が終了しても
遺産をそのまま取得できるし、遺族年金も
そのままもらえるので影響はありません。
ただ、戸籍については一方配偶者が
なくなったからといって当然別々には
ならず、氏も変わりませんのでここは
注意してください。
まとめ
「死後離縁」「姻族関係終了」
最近注目されているキーワードです。
核家族化が進む中、自分がどのように
暮らしていきたいか、見直す契機になる
制度かもしれません。
参考投稿
「離婚」と「相続」 残された方々のことを考える 【江戸川区葛西司法書士の相続日記】
秋のお彼岸に・・・「死後離婚」から 「終活」や「相続」を考えてみる 【江戸川区葛西司法書士の業務日記】
参考書籍
はじめての親族相続 (3日でわかる法律入門)
尾崎 哲夫 自由国民社 2013-11-28
|
終活のリアル-どうしてあの人はエンディングノートを書くのか
NPO法人 ら・し・さ きんざい 2015-03-06
|
ブログに載せられなり実務の情報も満載!
日々の思っていることを書いている
「司法書士・行政書士桐ケ谷淳一の日々を楽しく!」
メルマガ登録はこちらから!