東武東上線と西武池袋線 完全に副都心線 を意識?【司法書士の鉄道日記】

東武東上線と西武池袋線 完全に副都心線を意識のダイヤ改正?


平成28年3月26日にダイヤ改正する
東武東上線と西武池袋線。


ついに双方のダイヤ改正後の時刻表が
東武鉄道・西武鉄道のホームページに
公開されました。


このブログでも双方のダイヤ改正の
ことは紹介されていますが、
どちらも共通していることが。

 

今回のブログは共通している部分を
中心にまとめていきます。


副都心線直通運転を軸としたダイヤ改正


今回のダイヤ改正で目玉なのは東武東上線


日中の副都心線直通電車の東武東上線線内
での急行運転が始まります。


これにより、横浜と川越との所要時間が
短縮されるのと、乗り換え無しとなるので
利便性が向上します。


西武池袋線は以前から副都心線直通電車に
シフトしたダイヤになっています。


2つの路線とも副都心線との連携強化を
図っていますね。

写真 2015-02-22 7 51 38

新たな活路を見出すために・・・座席定員・指定制


東武東上線と西武池袋線のターミナル駅、
池袋。


東武東上線・西武池袋線ともに
池袋駅での乗降客数が減ると、鉄道収入が減り、
鉄道事業全体に影響がでるでしょう。


西武線の場合は、練馬から小竹向原間も西武線
なので、比較的距離が短く、そこまで影響は
でないでしょう。


しかし、東武東上線は深刻です。


和光市・池袋間がまるまる東京メトロの
収入になるので、もろに影響を受けます。


東武東上線と副都心線直通の連携には
消極的だったのは頷けます。


今回のダイヤ改正は収益が経るのもやむを得ない。

むしろ、横浜方面から川越や森林公園に来てもらい
少しでも収益を上げることを主眼とし、
副都心線との連携を強化したことで、
お客さまの利便性を考慮した形にしたのでしょう。


その分を補うものとして、乗車券の他に別途料金を
発生させるTJライナーの増発に力を入れたの
でしょう。


プラスアルファの料金で減る分の収入を補填?


もう一つ、今回のダイヤ改正で双方に共通して
いるのは、池袋からゆっくり座って帰りたい
お客さまの意向をくんだということ。


西武池袋線の特急も増発しましたし、
東武東上線のTJライナーも増発。


座って帰りたいお客様には、最初から
座っていけるのは魅力。


ただ混雑した車両ではなく、のんびり
座っていけるのがいいという方もいます
よね。


そういう方のニーズにも双方の会社は
考えていますね。


つまり、副都心線直通電車で収入が
少なくなる分、座席定員制でプラス
料金で乗れる電車で収益をあげようと
していることが分かります。


東武東上線はTJライナーが好評と聞くので、
その分の収益があれば、副都心線直通が
急行運転でも大丈夫だと思い、今回
思い切ったダイヤ改正をしたと思います。

写真 2015-01-11 8 34 26


見えないところのダイヤ改正が多い?


先日、東武東上線と西武池袋線のダイヤ
改正後の時刻表がアップされていました。


正直日中は双方とも時刻が変わっていない
印象を受けました。


東武東上線の場合、日中の池袋発の場合、
急行2本を準急に置き換えただけですし、
西武池袋線もさほど変わっていません。


ただ、東武東上線の場合、通過駅にも配慮
してあり、所要時間短縮するためにどう
すればいいかを考えていると思います。


西武池袋線も見えない部分で改正していて、
編成数の変化等、より快適になるように
工夫していると思います。


東武東上線は上りでもTJライナーを
運転開始し、通勤急行の廃止、
初電・終電車の繰り下げなど行っていて
それなりにダイヤ改正をしています。


それに対して西武池袋線は、特段
目立った改正はありませんが、編成両数の
変更など、時間では見えない部分のダイヤ
改正と言えそうです。

写真 2016-02-21 9 49 06

まとめ

今回の記事のまとめは

・東武東上線と西武池袋線、双方とも副都心線を意識したダイヤにしている
・どちらも主要駅池袋を考慮したダイヤにしている 遠くに行くにも乗り換えができるように配慮されている
・通常料金プラス着席料金の電車を増やすことで収益を上げることで、副都心線で収入が減る分をカバーしている


あくまでも私個人の感想なので、違うと
いう鉄道ファンもいるでしょう。


利用者にとって分かりやすいダイヤに
していただければいいのではないかと
私は思うのですが、いかがですか?


お知らせです!


メルマガ始めました。


極力ブログと同じ内容を書かないように
努めています。


つまり、ブログでは書けないことを
メルマガで書いています。


下の登録フォームから是非登録をお願いします。

 

司法書士・行政書士桐ケ谷淳一の日々を楽しく!メルマガ登録    

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
 

 

 

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告