【資格合格逆算メソッド】司法書士試験が終わったあとは何をすればいいのかをまとめました!

東京都江戸川区 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザーの司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

資格合格逆算メソッド」。

合格(=受験日)点を取るために、逆算して今何をすべきかを考えるメソッドです。

いよいよ司法書士試験本番。

このブログを朝読まずに試験終わってから読んでください。

今回は「司法書士筆記試験」が終わってからの試験当日の過ごし方を書きます。

5時間試験受けているから疲れているはず

司法書士筆記試験は、午前2時間、休憩を挟んで午後3時間の長丁場の試験。

しかも夏の暑い日の一日に試験は行われるので体力も頭の中も相当消耗したはずです。

なので、試験が終わったらまっすぐ帰ることをおすすめします。

ただ、気分転換を図りたい人も中にはいるでしょう。

その場合は食事に行ったり、友達とお話したりしてもいいでしょう。

とにかく自分がリラックスできるように過ごしてください。

中には、月曜日から仕事という人もいるでしょうから、ゆっくり休んで月曜日に備えることも大事ではないでしょうか。

試験当日に解答速報を視聴するべきか?

資格試験予備校の中には、試験当日に解答速報会を開くところもあります。

視聴するための体力があれば、当日に聞いてもいいですが、そこまでの体力が残っていますか?

正直多くの人はぐたっとしているはずです。

なので、解答速報会は必須ではなく、余力がある人のみ当日に聞いてください。

ぐたっと疲れるくらいが実は合格に近づいている

この試験に力をいれて長丁場頑張ってきているのです。

なので、全集中でやっていれば、当然疲れが出るのは当たり前です。

もし、疲れが出ていないというのであれば、正直合格は厳しいと思ってください。

なぜかというと、午前中の択一式はそこまで体力は使いませんが、午後の試験は時間との戦い。

しかも記述式もあるので、答案用紙に相当な分量を書かないといけないので、手もつかれるはずです。

この試験にかけている人は、精神的にも体力的にも消耗していないと合格は難しい。

なので、試験が終わって何もできないというのが率直な気持ちです。

自分も試験が終わったあとは、ぐったりして、ぼーっとしていました。

やっと試験監督から退出の指示が出て重い足取りで会場をあとにした記憶があります。

試験終了後の予備校のチラシをもらっていいか?

試験開始前に予備校からチラシを貰ってはいけないというのが「資格合格逆算メソッド」。

では、試験終了後はどうか。

試験終了後に入っているチラシは、午前の解答速報と次の年度に向けた講座の案内や解答速報会の案内。

なので、もらう価値はあまりありませんが、もらっても悪くはないかもしれません。

なお、解答速報は正直完璧ではないので、その後に各予備校が公表する解答速報を見たほうがいいかもしれません。

結論としては、試験終了後にくばる予備校のチラシはもらってももらわなくてもいいです。

まとめ

試験が終わったら相当な体力を使っているはずなので、ゆっくり休むことをおすすめします。

その後の過ごし方についてはまた改めて書きます。

今回は
『【資格合格逆算メソッド】司法書士試験が終わったあとは何をすればいいのかをまとめました!』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

こちらもぜひ読んでみてください

参考書籍

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告