六法 仕事で欠かせないもの
11月に入り、六法が出揃う季節と
なりました。
各出版社から、さまざまな種類の六法が
発売されます。
私の場合は、判例が付いている六法を
購入しています。
実務をしているとどうしても
判例付きのほうがいいことが多い
からです。
今年は改正法が結構あった!
自分の仕事の範囲で書きますが、
今年は会社法の改正が一番大きな
出来事でした。
これから民法改正も行われる
予定ですし、どう動くかは
注目です。
六法どれがいいか?
正直、六法はどれがいいか
迷う方も多いと思います。
実務家や法務担当者、学部生、受験生
でどの六法が適しているか?
実は昨年同様のブログを書き、
今までで一番反響の良かったブログに
詳細を書いています。
六法が出揃う時期 どの六法を買うか? | 司法書士行政書士きりがやブログ(きりログ)
上記ブログをご覧頂き、
自分の置かれている立場を考慮し
選んでいただければ、ほぼ間違いは
ないでしょう。
最近は民法改正について
さまざまな条文解説集などもあるので
合わせて読むといいでしょう。
会社法については、
会社法だけでなく、会社法施行規則、
会社計算規則、場合によっては整備法も
見る必要があります。
一冊会社法の条文集を購入すると
いいでしょう。
会社法・関連法令条文集 第2版
江頭 憲治郎 有斐閣 2015-06-01
|
「会社法」法令集<第十一版>
中央経済社 中央経済社 2015-03-25
|
まとめ
私は今年は判例六法にしました。
民法改正案の条文も別冊で載っていて
使えると思ったからです。
多分他の六法でも付録として
ついてくると思います。
自分の好きな六法を活用して
仕事等で活かすことが大事ですね。
有斐閣判例六法 平成28年版
中田 裕康 有斐閣 2015-11-06
|