【発車メロディー 鉄道を楽しむための工夫が】会社設立アドバイザーの日記

「会社設立アドバイザー」
東京都江戸川区葛西駅前
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

写真 2015-06-02 11 09 19

最近、鉄道会社は様々な工夫がされていますね。
そのひとつが「発車メロディー」「到着時のメロディー」

味気ない日常生活に本のチョッピリ刺激受ける、ホッとするひとときですね。

 


東西線にも発車メロディー導入

私は自宅から事務所まで通勤で東西線をりようしています。

その東西線にも最近発車メロディーが導入されました。

まだ、一部の駅は通常のブザー音ですが、中野駅を除き、すべての駅に導入されるようです。

中野駅に導入されない理由は、中野駅はJR東日本管理の駅だからです。

実は、中野方向、西船橋方向全部のメロディーをつなげるとひとつの曲ができてしまうとのこと。

作曲した向谷実さんのセンスはすごいですね。

 

by カエレバ


九段下駅と日本橋駅はその場所にちなんだメロディー

もう一つ面白いには、一部の駅はその場所にちなんだメロディーが導入されていること。

東西線の場合、九段下駅と日本橋駅です。

九段下駅は「大きな玉ねぎの下で」

この曲は九段下の駅のことが歌われているので採用されたのでしょう。

そして、日本橋駅は「お江戸日本橋」

文字通り、日本橋にちなんだメロディーですね。


まとめ

何気なく載っている通勤電車。

そこに一工夫おいた鉄道会社、私はいいことだと思っています。

音楽で人を引き寄せる、そして少しでも癒しの時間を与える。

日常的な時間を少しでも変えることはいい気がします。

皆様はいかがお考えですか?


今回もご覧頂きありがとうございました。
感想を聞かせて頂けると嬉しいです!

 

by カエレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告