-
監査役の退任と取締役の就任に本人確認証明書は必要なのか?江戸川区葛西の司法書士が解説します
監査役の退任と取締役の就任に本人確認証明書は必要なのか?江戸川区葛西の司法書士が解説します 東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@ […] -
就任承諾書 取締役や監査役が就任する際に押印する印鑑は?本人確認証明書は?
取締役や監査役が就任承諾書に押印する印鑑は何かを確認!本人確認証明書も必要かも合わせて確認! 東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayaju […] -
司法書士のひとりごと 本人確認でマイナンバーカードを使っている人はどれだけいるのだろう?
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 先日、東京司法書士会の新人研修のとき、講義で商業登記の際の添付書面のひと […] -
株式会社の監査役の変更登記の際に気をつけなければならないことは?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 私のブログを読んで質問してくる同業の方が結構増えています。 最近もあった株式会社の監査役の変更登記の件での質問。 […] -
株式会社設立時の添付書面 就任承諾書と本人確認証明書を考える
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 会社設立時の添付書面の一つに 「就任承諾書」 があります。 これは設立時取締役や代表取締役、監査役 の就任の意思を […] -
役員変更 再確認!就任承諾書に住所と本人確認証明書が必要な場合は?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 役員変更登記で、新たに取締役や監査役に就任する場合、就任承諾書に住所を記載することと本人確認証明書の添付が必要にな […] -
商業登記実務編 取締役就任で印鑑証明書を添付する際に就任承諾書に住所記載は必要か?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 平成27年2月に商業登記規則が改正されました。 その際、取締役や監査役の就任につき、就任承諾書に住所を記載する必要 […] -
商業登記規則改正を再確認!取締役就任で必要となる書類は?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 平成27年2月に商業登記規則が改正され 取締役や監査役の就任の際に就任承諾書に 住所の記載が必要で、さらに本人確認 […] -
役員変更 平成18年から平成28年までに会社法・商業登記関係で変わったことは? 【江戸川区葛西司法書士の企業法務日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 「もともと家族経営の会社で、 取締役会も監査役も置いています。 資本金は1000万円で、定款は役員変更時に 会社法 […] -
取締役・監査役の就任登記で本人確認証明書が必要な場合とは? 【江戸川区葛西司法書士の企業法務日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 平成28年10月1日から「株主リスト」が 必要になることは、このブログで何度も 紹介しています。 今年は会社法が施 […] -
取締役等の役員変更登記 運転免許証を「本人確認証明書」にする場合の注意点は? 【江戸川区葛西司法書士の企業法務日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 最近司法書士の商業登記で何かと話題に なっているのが、登記官の方が書いている と思われているブログ。 実務と法務局 […] -
就任承諾を証する書面 議事録を援用できますが・・・ 【江戸川区葛西司法書士の企業法務日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 役員変更登記を申請する際、就任者の 「就任を承諾したことを証する書面」 というのを添付しなければなりません。 ただ […]