中吊り広告はやっぱり必要なのか?【会社設立アドバイザーの日記】

中吊り広告はやっぱり収入源?

山手線の新型車両

maxresdefault

大きな特徴は、紙媒体の広告をなくすこと。

すべて液晶画面での広告にする予定だった。


しかし、紙媒体での中吊り広告が復活するようです


<山手線>新型車両の中づり広告、一転存続に


やはり、中吊り広告が一番目が届きやすい
ところがあるのでしょうか。


企業にとっては、
広告費用はかかりますが、
収入源にもつながり、費用対効果も
高いのでしょう。


一番目に止まりやすい媒体?

中吊り広告。

電車の中で一番目に止まりやすい。

最近は電車のドアの上部に
液晶画面での広告も多くなりました。

 

時代は確実にデジタルに移行する・・・
と思いきや、やはり、習慣は習慣。


やっぱり購買力を高めるには、
紙媒体のほうがいいのでしょう。

しかも中吊り広告は印象に残りやすい。


画面だとなかなか印象に残りづらい

でも、フレーズだと目に飛び込んでくれば、
頭から離れない・・・

そうすると行動に移しやすくなる・・・

まだまだ中吊り広告の効果は
あるのでしょう。


中吊り広告は見ていても勉強になる

中吊り広告の利点の一つ

それはキャッチ。

どうすれば目に惹くキャッチを
作れるのか?

見ているだけでも勉強になります。

それがブログやメルマガのタイトル
にもつながります。

中吊り広告から学ぶことも多いです!

715475

まとめ

時代はどんどん進化していく。

なくなってしまうものも
当然出てくるでしょう。


ただ、まだまだ中吊り広告も目が離せない
広告媒体。

惹きつける力があるのでしょう。


今回の「中吊り広告廃止」の斬新の発想は
なくなりました。


ただ、近い将来どうなるか分かりませんね。

※今回の写真はグーグル画像及びフリー画像足成から拝借しました
ことを報告いたします。

<参考になる本を紹介します>

買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則 (アスカビジネス)

山口 拓朗 明日香出版社 2014-09-16
売り上げランキング : 30398

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告