-
株主総会のみなし総会 定款に条項として記載すべきか?
株主総会のみなし総会 定款に条項として記載すべきか? 東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめ […] -
中小零細企業は書面決議(みなし総会)ができないか?
中小零細企業は書面決議(みなし総会)ができないか? ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 今回は、ひとり株式会社や株主が2名でしかも身 […] -
定時株主総会 2020年はどう対処すべきか?中小零細企業を中心に
定時株主総会 2020年はどう対処すべきか?中小零細企業を中心に ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 2020年、新型コロナウイルス […] -
定時株主総会 株主が少ない場合の開催方法を考える 書面決議の活用
定時株主総会 株主が少ない場合の開催方法を考える 書面決議の活用 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 今年は、新型コロナウイルスの影 […] -
取締役会の書面決議と株主総会の書面決議 違いを知らないと・・・ 小さな会社の企業法務
東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 小さな会社の企業法務。 ひとり株主総会の場合は、みなし株主総会、書面決議 […] -
ひとり株式会社だからこそ株主総会の書面決議・書面報告の活用を!
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに ひとり株式会社とは、株主も取締役も一人だけの会社のこと。 ひとり株式会社が株主総会を開く場合、簡単に開くことができ […] -
ひとり株式会社 株主総会を書面決議ですることができることを知っていますか?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 株主もひとり。取締役もひとり。 文字通りすべてが一人の株式会社。 「ひとり会社」であっても、毎年必ず株主総会を開催 […] -
ひとり株式会社であっても毎年の株主総会は必須です!
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに ひとりで会社であっても株式会社であれば、 会社法の規定にしたがって会社を運営する 必要があります。 定款に定めのあ […] -
速報!法務省から「株主リスト」の雛形が公開されました!(平成28年10月1日より) 【江戸川区葛西司法書士の企業法務日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに このブログでも何度も書いていますが 「株主リスト」が、平成28年10月1日 から施行されます。 その「株主リスト」 […]