『おうちでカンタン!はじめる・稼げる「オンライン起業」の教科書』by山口朋子著 出版記念講演会に出席して得た3つの気づきとは?

『おうちでカンタン!はじめる・稼げる「オンライン起業」の教科書』by山口朋子著 出版記念講演会に出席して得た3つの気づきとは?

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

私が個人的にお世話になっている主婦起業・オンライン起業専門家のMOMOさんこと山口朋子さん。

今回『おうちでカンタン!はじめる・稼げる「オンライン起業」の教科書』を日本実業出版社から出版されました。

この度出版を記念して、出版記念講演会があるということで参加してきました。

これからの時代、どう生きていくのか、気付きの多い内容だったのでシェアします。

『おうちでカンタン!はじめる・稼げる「オンライン起業」の教科書』by山口朋子著 出版記念講演会に出席して得た3つの気づきとは?

気づきその1 オンライン起業はこれからの働き方を変える一つに

私は普段は司法書士事務所を経営して、事務所で作業していることが多いです。

しかし、これからの時代、ネット環境とパソコン・スマホがあれば、ビジネスが成り立つ時代。

収入を得る環境が変わりつつあります。

となると、自分の得意なこと、好きなことに気づくことがビジネスチャンスであることに気づきました。

自分の今まで生きてきた中での棚卸しが必要なのかと感じました。


気づきその2 複数の収入源をもつ重要性

MOMOさん自身、かなりの複数の収入源をもっていると講義内で感じました。

それを考えると自分の場合の収入源って、仕事とブログのアフィリエイトくらいしかないと。

ただ、複数の収入源を持つことは、これからの時代生きていく中でリスクヘッジになると。

司法書士や行政書士の仕事もAIに変わる部分が出てきて、今後はコンサル的な要素も加味したものに変えていかないといけない。

さらにそれだけでは不安定なので、自分でできることを見つけてビジネス化していく、それができるのが「オンライン起業」であることに気づきました。

私も、気づきの一つとして、どんどん情報発信していくとともに、複数の収入源を持つことを意識していく必要があると感じました。

実はここが私が一番印象に残った気づきでした。

気づきその3 常識が通用しない世の中に それだけオンライン起業には魅力がある

私の業界も20年前と今とでは、かなり変わってきていると感じています。

20年前の常識と今の常識が合わないこともあります。

常識も時代とともに変化していることを強く感じています。

なので、今までの常識にとらわれない、新たな発見も必要になってくるのかとも感じました。

常識を疑えとよく言われていますが、この時代はそれがよく当てはまると感じました

この講演会を聞いてのTO DOを3つ

この講演会を聞いてのTO DOを3つ書きます。

  • 収入源を増やすこと 自分のことを棚卸ししてビジネス化につなげる
  • これだと思ったことは動いてみる 失敗しても得られるところが大きい
  • 『おうちでカンタン!はじめる・稼げる「オンライン起業」の教科書」を読んで、士業と相性のいいオンライン起業は何かを考える
▲著者のMOMOさんとゲスト講師樺沢紫苑先生と記念写真

まとめ

講演には、精神科医で作家の樺沢先生も講演されていました。

先生の姿を見てMOMOさんも動いていて結果を出しているので、私もできるところからどんどん動いていきたいです。

MOMOさん素敵な講演会ありがとうございました。

今回は
『『おうちでカンタン!はじめる・稼げる「オンライン起業」の教科書』by山口朋子著 出版記念講演会に出席して得た3つの気づきとは?』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

ライフログに関するブログはこちらから

参考書籍

「オンライン起業」の教科書

山口 朋子 日本実業出版社 2021年11月19日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。