2021.11.20 ウェブ心理塾で「情報発信」の重要性について学んできました ついでに私も発表者に!

2021.11.20 ウェブ心理塾で「情報発信」の重要性について学んできました ついでに私も発表

東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

私が毎月参加している「ウエブ心理塾」。

情報発信・講師・出版を通じて仲間とお互い刺激し合う勉強会でいつも勉強させていただいています。

今回のテーマは「情報発信」

これからの時代、必須となるであろうテーマについて、私が学んだ気付きについて紹介します。

さらに、不肖私も士業の立場からブログを通じての情報発信をしていますので、その件で発表しましたので、その一部を紹介します。

2022.11.20 ウェブ心理塾で「情報発信」の重要性について学んできました ついでに私も発表

情報発信の重要性 

情報発信というと、なんだかハードル高い、何を発信していいか分からない、色々悩みもあるでしょう。

しかし、自分が当たり前だと思っていることが、実は他の人が欲しがっている情報かもしれないことが多々あります。

なので、意外なところから、情報発信のネタは見つかります。

情報発信することはアウトプットにも繋がり良い訓練になります。

なので、まずは、やってみること、行動することが重要なのかと樺沢先生の講義を聞いて感じました。

今までの常識を捨てて、とにかくやってみる、柔軟性がこれからの時代はより大事なのかと。

私もブログを通じて情報発信していますが、さらに改善して、皆様にとって情報発信していければと思っています。

士業としての情報発信で得られたもの

今回、ウエブ心理塾で発表する機会が得られたので、「士業の立場」から情報発信する重要性をお話しました。

私は毎日ブログを更新していますが、PV数はそんなに多いわけではありません。

しかし、ブログを通じて意外なところから問い合わせがあったりしています。

講義では、講演依頼があり、改正法のお話をさせていただいたり、それがDVD販売されたりしたお話をしました。

講義では言えませんでしたが、レジュメを書いてから、LinkedInというSNSのことを情報発信していたら、ある書籍で、対談形式で本に載ったという経緯があります。

なので、士業という狭い範囲ですが、情報発信することで得られることが個人的には多かったです。

Amazonの試し読みだと、私の名前も出てきます。(司法書士の立場で著者と対談しています)

売れる士業になるためのリンクトイン集客マスターガイド

田中大 中央経済社 2012年12月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

他の塾生の体験談も役に立った

他にも入塾したての方からの発表で、情報発信で得られたことが多かっという発表があり、自分ももっと他人を意識した情報発信が必要なのかと感じました。

自分の場合は、狭い範囲での情報発信ですが、もっと一般の人に司法書士の仕事のこと、合格への勉強法を知ってほしいと思っているので、塾生の発表で大いに刺激を受けました。

仲間と一緒になって盛り上げていくことが本当に重要なのかとも感じました。

まとめ

このような発表の機会を頂いた樺沢紫苑先生、及びスタッフのかたに厚く御礼申し上げます。

本当にこれからの時代「情報発信」していくことがいかに重要か、行動することの大切さを改めて感じた次第です。

<今回の3つの気づき>

  • これだと思ったことには飛び込んでみる
  • 成果を出すためには動いて判断してみる、失敗を恐れない
  • 仲間は大事!積極的に交流してみる

今回は
『2022.11.20 ウェブ心理塾で「情報発信」の重要性について学んできました ついでに私も発表』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

毎月月初に書いている私のブログ等SNSのことに関するブログはこちらから

参考書籍

学び効率が最大化するインプット大全

樺沢 紫苑 サンクチュアリ出版 2019年08月03日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
学びを結果に変えるアウトプット大全

樺沢 紫苑 サンクチュアリ出版 2018年08月03日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。