【資格合格逆算メソッド】何箇所かの書店でランキング入り!資格試験の勉強をしている方に届けられるように…出版記念講演会も行います!

東京都江戸川区 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

資格合格逆算メソッド」。

2月16日に発売されて、約2か月が経過しました。

書店でボチボチ売れているようですが、ある書店でランクインしている情報が入りました。

今回は、令和5年4月23・24日に実際に自分の目でランキングしている書店に訪問した。

なお、このブログが公表されているときは、状況が変わっていることもあることをご承知おきください。

この本を読んでほしい人を改めて紹介

「資格合格逆算メソッド」。

資格試験の勉強にすべて共通していることをギュッと詰めたのがこの本です。

資格試験をこれから勉強始めるかたには「資格試験の必読図書」として読んでいただきたい思いがあります。

実は、資格試験を初めて目指す方もそうですが、なかなか「落ちグセ」のついた方に実は読んでほしいのです。

実力がありながらなかなか試験に受からない人は一定数います。

その人の時間と費用を無駄にしたくない、早く実務で活躍して欲しい、試験勉強から脱却してほしいという思いが強いです。

そこで「資格合格逆算メソッド」から学んでいただけると嬉しいです。

資格試験以外にも役に立つ情報も盛り込んでいる

この本は「合格」から逆算して今何をすべきかを紹介しています。

実は「逆算メソッド」自分の仕事などにも応用できます。

実際にお読み頂いた方からも「仕事でもこのメソッド使える」とのご意見をいただきました。

もし、新入社員でこれから資格試験を目指そうとしている方もぜひ手にとってもらいたいです。

実際の売れ行きその1 紀伊國屋武蔵小杉店で2位

実際に、ある書店で売れているという情報を得たため、早速書店周りへ。

先日、紀伊國屋武蔵小杉店へ訪問。

そうしたら、なんと、2位になっていました。

実際の売れ行きもポチポチ出ているようで、これは嬉しい限りです。

少しでも多くの方に届いてほしい、その思いが強いです。

▼紀伊國屋武蔵小杉店にて(2枚 店の許可を得ております)

実際の売れ行きその2 丸善御茶ノ水店で1位!

正直、これにはびっくりしました。

まさか丸善御茶ノ水店で第1位を取るとは。

御茶ノ水界隈は、大学もあり、資格試験予備校もあり、大学受験予備校もあり、それなりに需要があるのかと思いました。

▼丸善御茶ノ水店にて(店の許可を得ております)

他の書店でも売れ行きが…

実際に自分の目で見てきたところだと、

・三省堂書店池袋店で2位
・紀伊國屋新宿本店で5位

となっていました。

大阪でも売れているとの情報が入っています。

まとめ

私の希望としては、より多くの方にこの本が届いてほしい、それを願うばかりです。

ここでお知らせです。

5月21日日曜日に出版記念講演会を開催します。

ここにこ参加していただけるかたは本も付けさせて頂きます。

peatixだと変なタイトルになっていますが、出版記念講演会となりますので、ぜひご参加ください。

「出版記念講演会」のご案内

今回は
『【資格合格逆算メソッド】何箇所かの書店でランキング入り!資格試験の勉強をしている方に届けられるように…出版記念講演会も行います!』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

こちらもぜひ読んでみてください

参考書籍

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。