今日もずっと事務所で作業 親知らずを抜きに歯医者へ・・ 2018.10.24のライフログ

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

はじめに

2018年10月24日。

この日も夕方から予定が。
しかも親知らずを抜く必要があるため歯医者へ。

なので、できる限り事務所で作業を・・・

そんな日のライフログを書きます。

2018年10月24日のライフログ

タロットの結果は・・・

「今日はどんな一日でいたいか?」
で引いてみました。

この日、引いたカードは
「POLITICS」

「政治」という意味で、以前にも引いたことがあるカード。

まあ、二面性の表情が出ているところがありますが、誠実に言われた約束を守っていくことが大事なのかと思った次第。

ひとり朝活せずずっと事務所で雑務・・・

この日はひとり朝活せずに事務所に籠もって雑務。

というか、この日は自宅を出る時間が遅くなり、ひとり朝カフェできずじまい・・・

そして朝からずっと事務所で作業をし、昼間に書類の届け。

とにかく夕方まではずっと作業に追われた日でした・・・

書類の届けの合間にランチ

昼間に、10月初旬に提出した登記が終わったため、依頼者のところに書類を届けました。

どうやら次の仕事の依頼が来そう!
本当に来てくれると嬉しいのですが。

私の仕事は来ない限り収入が一切入ってきません。

なので、営業もやらないといけないところが大変。
でも自分のペースで仕事ができるのが自営業の魅力。

でも時間配分をしっかり考えないととんでもないことになると・・・

ランチも時間の合間にササッとランチ。

こういうときは立ち食いそばが味方に。
西葛西駅のガード下にある「やしま」で立ち食いそば・・
ではなく天丼。

鶏天丼、これで460円はお得かも。

親知らずを抜くために歯医者へ・・・

実は数日来歯が痛くてどうしようもない状態が続いていました。

そこで先日歯医者に言ったら、親知らずに虫歯があり、抜かないといけないとのこと。

観念して親知らずを抜くことに。

やっぱり歯を抜くということは抵抗がありますね。

抜けた歯を見ましたが中が黒い状態に。

歯は定期的に見てもらわないといけませんね。

まとめ

10月24日の気づきは

  • 時間の使い方、もっと効率の良い方法を考える
  • 歯は定期的に見てもらったほうがいいかも

今回は
『今日もずっと事務所で作業 親知らずを抜きに歯医者へ・・ 2018.10.24のライフログ』
に関する内容でした。

2018年10月24日に更新したブログはこちら!

2018年10月23日のライフログはこちら!

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。