自分でやるより効率的!相続手続きを簡単に進めるコツとは?江戸川区船堀の司法書士・行政書士が解説

こんにちは、東京都江戸川区船堀に事務所を構える「相続」に特化した事務所、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirijunshoshi)です。

はじめに

「相続手続きって難しそう」「面倒でやる気が起きない」と感じていませんか?

初めて相続手続きをする方にとって、どこから手をつければ良いのか分からないのは当然です。

この記事では、相続手続きがどのように進むのか、そしてその”面倒さ”を解消するための具体的なポイントについて解説します。

最後まで読んでいただければ、相続手続きへの不安が少しでも軽くなるはずです。

1. 相続手続きが面倒だと感じる理由

(1) 必要な手続きが多岐にわたる

相続手続きには、不動産の名義変更(相続登記)、金融機関の口座解約、保険金の受け取りなど、多岐にわたる手続きがあります。

さらに、以下のような書類も必要になります。

  • 被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの戸籍謄本
  • 相続人全員の戸籍謄本
  • 遺産分割協議書
  • 固定資産税評価証明書

これらの書類を揃えるだけでも、役所や金融機関を何度も訪れる必要があり、多くの時間と手間がかかります。

(2) 専門用語や法律が分かりづらい

相続には「遺産分割協議書」「法定相続分」「登録免許税」などの専門用語や法律知識が関係します。

これらを一から理解しながら手続きを進めるのは、初心者には大変な負担です。

(3) 相続人間でのトラブルが発生する

相続人が複数いる場合、遺産分割協議で意見が対立することがあります。

  • 「不動産を売却するのか、そのまま保持するのか」
  • 「預貯金をどのように分けるのか」

こうした話し合いがスムーズに進まないと、手続きが長引いてしまいます。

2. 相続手続きをスムーズに進めるためのポイント

相続手続きを簡単に、そして確実に進めるためには以下のポイントを押さえることが大切です。

(1) 必要な書類をリスト化する

まずは、相続手続きに必要な書類をリストアップしましょう。

  • 被相続人の戸籍謄本(出生から死亡まで)
  • 相続人全員の戸籍謄本・住民票
  • 不動産の固定資産税評価証明書
  • 遺産分割協議書(相続人全員で作成)

これらの書類を一つずつ集めていくことで、手続きがスムーズに進みます。

(2) 専門家に相談する

司法書士や行政書士に相談することで、相続手続きにかかる時間と労力を大幅に削減できます。

  • 戸籍謄本の収集代行
  • 遺産分割協議書の作成サポート
  • 相続登記の申請代行

専門家は、法律や手続きの知識を活かして確実にサポートしてくれます。

(3) 相続人間の話し合いを早めに始める

相続手続きをスムーズに進めるためには、相続人全員で早めに話し合いを始めることが重要です。

  • 財産をどう分けるのか
  • 不動産を売却するか、保持するか

こうしたポイントを事前に話し合っておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

3. 司法書士・行政書士に依頼するメリット

相続手続きが面倒だと感じる方にとって、専門家に依頼することは非常に大きなメリットがあります。

(1) 書類の収集や作成を代行してくれる

相続手続きに必要な書類を司法書士や行政書士が代行して収集します。

特に、出生から死亡までの戸籍謄本を揃える作業は大変な手間がかかりますが、これを一括して任せることができます。

(2) 法律に基づいた確実な手続きができる

専門家は法律や手続きのプロです。

  • 遺産分割協議書を法的に有効な形で作成
  • 登記申請や金融機関での手続きのアドバイス

こうしたサポートにより、ミスなくスムーズに進めることが可能です。

(3) トラブルの防止

相続人間の話し合いで専門家が仲介することで、感情的な対立を防ぎ、公平な解決を図ることができます。

4. 自分で手続きするのと専門家に依頼するのはどちらが得か?

「自分で手続きすれば安く済む」と思う方も多いですが、実際には以下のようなリスクがあります。

(1) 時間と手間がかかる

必要な書類を揃えるために、役所や金融機関を何度も訪れる必要があります。

(2) 書類の不備で再提出が必要

書類に不備があると、再提出が必要になり、さらに時間と手間がかかります。

(3) トラブルが長引く可能性

相続人間での話し合いがまとまらない場合、専門家に相談しなければ解決に時間がかかります。

一方で、専門家に依頼すれば、

  • 書類の収集や作成をスムーズに進められる
  • 手続きが短期間で完了する
  • トラブルを防ぎ、精神的な負担を軽減できる

といったメリットがあります。

まとめ 江戸川区で相続手続きをスムーズに進めたい方へ

相続手続きには、避けて通れない手間や費用があります。

しかし、専門家に相談することで、その負担を大幅に減らすことが可能です。

当事務所では、以下のサポートを提供しています。

最近では「相続開始後」の手続きに重点的に相続手続きのサポートを提供しています。

  • 相続登記(不動産の名義変更)
  • 遺産分割協議書の作成
  • 預貯金解約手続き
  • 遺産整理業務

江戸川区で相続手続きを検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

今回は
『自分でやるより効率的!相続手続きを簡単に進めるコツとは?江戸川区船堀の司法書士・行政書士が解説』
に関する内容でした。

電子書籍でさらに詳しく学ぶ:がんばらない相続手続き

相続で悩んでいる場合は、電子書籍『がんばらない相続手続き:効率よく進める3つの方法』をお読みください。

基礎的な相続手続きについて詳しく解説しています。

電子書籍を購入する

今すぐ手続きを始めて、安心した未来を手に入れましょう!

あわせて読みたい

相続に関するブログを更新中です。こちらもぜひ御覧ください。

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。