小田急5000形に乗ってきた!小田急通勤型新型車両[note]

ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

今まで鉄道日記は自分のブログのほうに書いていました。

一部の内容を除きnoteで鉄道日記ブログを書きます。

今回の話題は、小田急線の通勤型新型車両5000形。

2020年3月に登場した10両固定編成。

最新鋭の設備を備えた車両として、注目されています。

小田急5000形に乗ってきた!小田急通勤型新型車両

今回の鉄道日記は
小田急新型車両5000形に乗ってきた!小田急の最新通勤車両
です。

小田急線の通勤型新型車両として登場した車両。

10両固定編成で、千代田線には乗り入れできない車両です。

なので、地上部の10両編成が入れる区間で活躍する車両です。

空気清浄機や防犯カメラが備えられたなど、最新の設備が設けられた車両となっています。

まとめ

小田急の通勤型新型車両5000形。

現在は1編成ですが、2編成目が甲種輸送されたとのことでまもなく登場されるでしょう。

となると、8000形なり数を減らす可能性も出てきてしまいそうですね。

今回は
『小田急5000形に乗ってきた!小田急通勤型新型車両[note]』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

小田急に関するブログはこちらから

参考書籍

2020小田急時刻表

交通新聞社 2020年03月04日
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。