「会社設立アドバイザー」
	東京都江戸川区葛西駅前
	司法書士・行政書士の桐ヶ谷淳一です。
	株式会社の設立に添付する就任承諾書に押す印鑑は?
株式会社設立時に押す印鑑。
取締役が就任する際、就任承諾書を添付します。
その際に押印する印鑑は何でしょうか?
なお、発起人と取締役が同じ人でひとりで起業することを想定しています。
当然取締役会も設置しません。
スポンサードリンク
	
	就任承諾書には個人実印
就任承諾書に押す印鑑
これは「個人実印」を押す必要があります。
さらには印鑑証明書も必要になります。
なぜ、実印を押して、さらには印鑑証明書まで付けないといけないのか?
本当に取締役自身が実在していることを証明する側面もあります。
一番大きい理由は、私は本当に就任しますよという意思を示すため。
わざわざ実印と印鑑証明書まで必要とされているので、本当に慎重ですよね。
	
	まとめ
就任承諾書には、実印が必要であることをまずは押さえておいてください。
印鑑登録をしていない起業家の方は、早く自分の住んでいる役場に行って印鑑登録をしてきましょう。
登録完了まで、意外と時間がかかるので、早めに対処するようにしましょう。
	
	今回もご覧頂きありがとうございました。
	感想を聞かせていただけると嬉しいです。
|   | 税理士が見つけた!本当は怖い会社設立~はじめての決算失敗事例55 (失敗から学ぶ実務講座シリーズ) 				辻本郷税理士法人会社設立センター 東峰書房 2014-06 
 | 

 司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一
		司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一	
