-
令和3年度の休眠会社等の整理作業が始まりました!通知が来たら要注意!
令和3年度の休眠会社等の整理作業が始まりました!通知が来たら要注意! 東京都江戸川区葛西駅前 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun […] -
みなし解散の登記で気をつけないといけないことは?
みなし解散の登記で気をつけないといけないことは? ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 最近、同業からみなし解散のことについ […] -
みなし解散の登記がされると会社継続はできなくなるのか?そうならないためにも早めの対処を!
みなし解散の登記がされると会社継続はできなくなるのか?そうならないためにも早めの対処を! ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめ […] -
今年もこの季節がやってきました 令和2年度休眠会社等の整理
今年もこの季節がやってきました 令和2年度休眠会社等の整理 ひとり会社設立や小さい会社の企業法務・相続専門 鉄道大好き司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに 今年もこの季節がやってきま […] -
会社が解散しても復活させることができますか!「解散」と「継続」について
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 2018年7月1日、司法書士試験筆記試験がありました。 受験された皆様お疲れ様でした。 2018年の司法書士試験の […] -
なぜ私の株式会社が法務局の職権で解散登記が入れられたの?実は理由が・・・
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに ある会社の経営者が以下のことを言っていました。 私は平成16年7月に株式会社を設立しました。 しかし、先日登記事項 […]