-
司法書士・行政書士のおしごと
コンプライアンス 中小企業でも一つの事件で信用が・・・
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 「コンプライアンス」 最近、某自動車会社や某鉄鋼会社の 相次ぐ不祥事で、よく耳にすることば。 とくに某鉄鋼会社の場 […] -
会社設立
会社設立・個人起業 これからは「個人」で起業する時代 生き残るのに何が必要か?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 平成28年の登記統計を見てみると、株式会社の設立案件は約9万件、合同会社設立は約2万件。 ちなみに平成29年の登記 […] -
会社設立
会社設立 たった10項目を入れれば会社の定款ができるでいいのか?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 会社設立もAIの影響で将来は簡単にできる 時代が到来するかもしれません。 そんな時代だからこそ、会社設立時に どの […] -
会社法・商業登記
ココロの時代 法人化にあたり大事なこと あなたの会社の経営理念は?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 経営理念については、ただ単につくるだけ では意味がなく、経営者や従業員に浸透 させるものでなくてはなりません。 そ […] -
会社法・商業登記
憲法記念日にちなんで株式会社の定款を考える
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 今日は憲法記念日。 憲法は日本国民にとって大事なもの。 株式会社にとって大事なもの それは「定款」 定款は会社の憲 […] -
会社法・商業登記
会社設立 商号 会社の顔となるものだから・・・ 江戸川区葛西司法書士・行政書士の会社設立日記
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 商号は「会社の顔」 だから、しっかり決めておかないと 行けません。 自分の子供に名前をつけるくらいに重要 ですから […] -
会社法・商業登記
会社設立 あなたの事業を法人化する意味は何かをしっかり考える! 【江戸川区葛西司法書士・行政書士の会社設立日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 昨今、起業ブームが起こりつつあり、 個人事業主の方でも法人化する方が増えて います。 さらに、副業を解禁する企業も […] -
会社法・商業登記
会社設立 定款をもっと見つめ直してみては? 【江戸川区葛西司法書士・行政書士の会社設立日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 会社設立の手続きで欠かせないのが 定款。 定款は会社の根本規則を定めたもの 会社の憲法といえるものです。 なので会 […] -
会社法・商業登記
起業・会社設立 模倣も大事だがオリジナルのものを作ることが重要!『「鳥貴族になりたい」競合の仁義なき模倣合戦』を起業に置き換える 【江戸川区葛西司法書士・行政書士の会社設立日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに Yahooニュースで「鳥貴族」の躍進とそれを 模倣する居酒屋のことが記事にありました。 私はこれからの時代、個人の […] -
会社法・商業登記
会社設立~株式会社にするか合同会社にするか? 【江戸川区葛西司法書士・行政書士の会社設立日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 最近は起業される方が増えています。 SNSやインターネットの普及が起業を促進 させている気がします。 さらには「女 […] -
会社法・商業登記
会社設立・個人事業~会社を長く続ける秘訣は?『全国「老舗企業」調査』より【司法書士・行政書士の会社設立日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 前回のブログで 「経営軸を持つことが大事」 ということを書きました。 さらには、廃業率のことも紹介しました。 しか […] -
会社法・商業登記
会社の定款 どのような位置づけをするか?
お知らせです! メルマガ始めました。 極力ブログと同じ内容を書かないように 努めています。 つまり、ブログでは書けないことを メルマガで書いています。 ほぼ毎日更新し、まもなく20号を迎えます。 なお、バックナンバーは公 […]