-
会社法・商業登記
商業登記規則改正を再確認!取締役就任で必要となる書類は?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 平成27年2月に商業登記規則が改正され 取締役や監査役の就任の際に就任承諾書に 住所の記載が必要で、さらに本人確認 […] -
会社法・商業登記
定時株主総会 招集から総会開催までどうすればいいのか?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに ゴールデンウイーク中、株主総会の ことについて調べていました。 中小零細企業でも株式会社にした以上、 毎年株主総会 […] -
会社法・商業登記
役員変更登記で定款が重要な理由は?取締役会非設置会社の場合
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 取締役会非設置会社の役員変更登記で 一番大事なのは「定款」 登記の際に添付書面になる場合は 定款を見るので問題無い […] -
会社法・商業登記
印鑑届書 会社代表者が2人でも同じ印鑑を提出できるの? 取締役会非設置会社の場合
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 「私の会社は父が代表取締役で社長です。 今回事業承継と絡み、父を会長、私を社長と します。 代表取締役は2人体制に […] -
会社法・商業登記
株主総会 招集手続はどのようにすればいいのか? 江戸川区葛西司法書士・行政書士の企業法務日記
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 今回は中小企業経営者企業法務 疑問シリーズ ある会社の経営者の方から 「株主総会で必ず書面で招集通知を しなければ […] -
会社法・商業登記
募集株式の発行 総数引受契約で第三者割当で決議から払込、登記まで一日でできる!
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 募集株式の発行について、申込人も確定し、募集事項も決定しすぐに払込もできる状態。 登記まで含め、すべての行為を一日 […] -
会社法・商業登記
募集株式の発行 第三者割当による募集株式の「割当決議」に関する問題点とは?【3分で読める江戸川区葛西司法書士の企業法務】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 今回は商業登記についての マニアック論点のことを書きます。 募集株式の第三者割当決議で、 取締役会非設置会社で、株 […] -
会社法・商業登記
会社設立 やはり信用を得られたいのであれば規模を大きく!【3分で読める江戸川区葛西司法書士の企業法務】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 私のブログでよく見られているものに 「株主リスト」 「本人確認証明書」 「監査役の会計限定の旨の登記 […] -
会社法・商業登記
会社設立したあと代表取締役が退任した 後任者を選ぶにはどうすればいいか?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 会社設立にあたり、定款の規定をどうするか、後の会社運営にあたり大事になります。 今回は代表取締役の選び方について、 […]