-
会社設立
会社設立 発起人の数が増えれば定款の内容も雛形では対応できない・・・
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 会社設立の手続を簡素化する動きがでています。 昨今では、株式会社の定款の雛形も法務省のホームページで紹介されていま […] -
会社法・商業登記
会社設立 中小企業の定款の条項は選択肢がたくさん?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 最近、会社設立の依頼が増えています。 多くは株式会社で、発起人1名で取締役が 1名だけのこじんまりな会社が多いです […] -
会社法・商業登記
後見制度 経営者は任意後見制度を活用すべき?
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに これから高齢化社会となっていき、 認知症の方も増えていくのではないかと 予想されています。 経営者や株主が認知症に […] -
会社法・商業登記
株主リスト~株主総会に欠席した株主も記載する必要があるのか? 【司法書士・行政書士の企業法務日記】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 「今回株主総会で登記事項に関する決議を し、承認されました。議決権割合はAさん が6割、Bさんが4割です。Bさんは […] -
会社法・商業登記
いわゆる「株主リスト」についての最新情報(平成28年7月1日現在の情報) 【江戸川区葛西司法書士の企業法務】
東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。 はじめに 平成28年10月1日から、株主総会決議で 登記事項が生じた場合、その議案に関し、 いわゆる「株主リスト」の添付が […]