小さな会社の企業法務 2021年内に完了させたい場合 余裕を見て2週間前までに申請しましょう その理由を司法書士が解説しました

東京都江戸川区葛西駅前 会社設立などの企業法務・相続専門 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

はじめに

2021年も残すところあと1か月半。
年内のうちに登記を申請したい、または年内に登記を終わらせたいという会社も多いでしょう。

ここで大事になってくるのはスケジュール管理です。

今回は商業登記のスケジュール管理について書いていきます。

年内に登記を申請するのはいつまでか?年内に登記を完了させたい場合は?

2021年の御用納めはいつか?

まず、登記申請の流れですが、商業登記を申請しても、その日のうちに登記は完了しません。

登記申請して、概ね1週間程度、会社設立の場合は3営業日かかります。

なお、地方の法務局の場合だと1週間以上かかってしまうこともあります。

さて、2021年の御用納めはカレンダーを見ると28日が火曜日で、この日までは登記申請はできます。

 

ちなみに2022年の法務局の業務開始日は1月4日火曜日です。

つまり、12月29日から1月3日までは登記申請をすることができません。

なお、法務局には税務申告みたいに申請ポストみたいなものはありません。

年末年始は一切登記申請書を申請できませんし、受理もされないことはおさえておいてください。

2021年内に登記申請をしたい場合はいつまでに登記申請をすればいいか?

登記申請は、変更があったときから2週間以内にしなければなりません。

また、登記を申請してから終了するまで概ね1週間から2週間程度かかります。

2021年内に登記を完了させたい会社も多いことが予想されます。

そのため、法務局も申請案件の処理が多くなり、混雑も予想されます。

特に地方の場合、商業登記を扱う法務局が1箇所しかなく、さら混雑が予想されます。

となると、いつまでに登記申請をすれば年内に完了するか?

あくまでも予想ですが、余裕をみて14日くらいまでに登記申請をすれば、年内には商業登記は終わると予想されます。

となると、登記の申請内容にもよりますが、資本減少や合併など債権者保護手続を行う登記を申請し、年内に終わらせることはほぼ不可能と言っていいでしょう。

その他の登記でスケジュール管理の絡む登記については、11月中旬くらいまでに大枠を決めて準備しないと年内に登記を申請し完了するところまでは難しいでしょう。

株主総会を開く場合であれば招集手続きが必要ですし、反対株主の買取請求期間等の日付も考慮する必要があり、それなりの日数を要します。

もし年内に商業登記を済ませたいのであれば、11月下旬までに動き始めることをおすすめします。

会社設立登記について注意すべきことは?

12月から1月にかけて会社設立をしたいという方も増えています。

会社設立の場合は、登記を申請したときが成立日になるので注意して下さい。

なので1月1日に設立日にしたいからといっても法務局が開いていませんのでできません。

年明け早々から会社の事業を始めたいのであれば、どんなに早くても1月4日となります。

なので、会社法上、1月1日会社設立とはできないのです。

詳しくは、こちらのブログを御覧ください。

まとめ

商業登記の場合、スケジュール管理がとても重要です。

年内に登記を済ませて完了までもっていきたい場合、早めの準備をしてください。

今回は
『小さな会社の法務 年内に登記を申請するのはいつまでか?年内に登記を完了させたい場合は?』
に関する内容でした。

あわせて読みたい

印鑑届書について経営者の方から質問を受けました。こちらのブログもぜひご覧ください。

参考書籍

中小企業の戦略的会社法務と登記

今川 嘉文 中央経済社 2016年09月27日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
商業登記実務から見た中小企業の株主総会・取締役会

金子 登志雄/立花 宏 中央経済社 2017年05月01日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

Youtube

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。