六法どれを買えばいいですか?【会社設立アドバイザーの業務日誌】

六法 仕事で欠かせないもの

11月に入り、六法が出揃う季節と
なりました。

各出版社から、さまざまな種類の六法が
発売されます。

私の場合は、判例が付いている六法を
購入しています。

実務をしているとどうしても
判例付きのほうがいいことが多い
からです。


今年は改正法が結構あった!

自分の仕事の範囲で書きますが、
今年は会社法の改正が一番大きな
出来事でした。


これから民法改正も行われる
予定ですし、どう動くかは
注目です。


六法どれがいいか?

正直、六法はどれがいいか
迷う方も多いと思います。

実務家や法務担当者、学部生、受験生
でどの六法が適しているか?

実は昨年同様のブログを書き、
今までで一番反響の良かったブログに
詳細を書いています。

六法が出揃う時期 どの六法を買うか? | 司法書士行政書士きりがやブログ(きりログ)

上記ブログをご覧頂き、
自分の置かれている立場を考慮し
選んでいただければ、ほぼ間違いは
ないでしょう。

最近は民法改正について
さまざまな条文解説集などもあるので
合わせて読むといいでしょう。


会社法については、
会社法だけでなく、会社法施行規則、
会社計算規則、場合によっては整備法も
見る必要があります。

一冊会社法の条文集を購入すると
いいでしょう。
 

 

会社法・関連法令条文集 第2版

江頭 憲治郎 有斐閣 2015-06-01
売り上げランキング : 234464

by ヨメレバ

 

「会社法」法令集<第十一版>

中央経済社 中央経済社 2015-03-25
売り上げランキング : 109397

by ヨメレバ


まとめ

私は今年は判例六法にしました。

民法改正案の条文も別冊で載っていて
使えると思ったからです。

多分他の六法でも付録として
ついてくると思います。


自分の好きな六法を活用して
仕事等で活かすことが大事ですね。

 

有斐閣判例六法 平成28年版

中田 裕康 有斐閣 2015-11-06
売り上げランキング : 134

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告