会社設立 資本金の額をいくらにすればいいのかを再確認!

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。

はじめに

このブログでは何度も紹介している
資本金の額をどうするのか?


個人的見解は何度も書いていますが、
会社として機能させたいのであれば
いくらにするべきか、書いていきます。

会社設立 資本金の額をいくらにすればいいのかを再確認!


あなたの行う事業でいくら会社につぎ込めるかで資本金の額を決める!

どうも資本金の額を適当に決めている
起業家の方が多い気がします。


あなたの事業元手でどのくらいで出来るのか
まずはきちんと検討してください。


そのためにも事業目的が何かということを
しっかり決めることが大事です。


元手が少ないにもかかわらず、やたら将来
やるから目的に加えてほしいという起業家
がいますが、だいたい本業がしっかりできて
いないのに、将来やりたいからという理由
だけで目的に入れるのは避けるべきです。


しかもあなたの元手だけで、その事業が
できますか?


登記簿に記載され、一般の方もみることが
出来るので、本当に大丈夫なのか思われて
しまいます。


節税ありきで考えるのは危険!

よく資本金の額が1,000万円を超えると
消費税の課税事業者になるから、最初は
避けるべきという意見を聞きます。


間違ってはいないのですが、節税ばかり
に目がいくと、折角の事業が軌道に乗らない
こともあります。


いま行いたい事業が莫大な資金が必要で
あれば、資本金の額はそれなりに必要と
なるのは分かるでしょう。


特に将来ベンチャーキャピタルを入れる
予定であれば、節税のことではなく、
自分の事業を高めることを最優先に
考える必要があります。


節税は会社にとって非常に大事なことでは
ありますが、節税ばかりに気をとられ、
肝心な部分で見落とすことがないように
してください。


あまり、資本対策というのを起業家
特にコンパクトに事業を展開していく
起業家の方は考えていない気がします。


自分の会社であるので、規模を大きくしたい
のであれば、資本金についてもっと考える
必要があります。

まとめ

「資本金はいくらですか?」
質問自体がナンセンスです。


ただ、言えるのは、会社設立するので
あれば100万円ないと意味はありません。


信用の問題もありますので・・・


今回は
『会社設立 資本金の額をいくらにすれば
いいのかを再確認!』

に関する内容でした。


参考書籍

起業のファイナンス 増補改訂版 ベンチャーにとって一番大切なこと

磯崎 哲也 日本実業出版社 2015-01-16
売り上げランキング : 11350

by ヨメレバ
起業のエクイティ・ファイナンス—経済革命のための株式と契約

磯崎 哲也 ダイヤモンド社 2014-07-11
売り上げランキング : 18216

by ヨメレバ

日々の自分の気づきをメルマガで紹介!
司法書士行政書士きりがやの人生楽しく!
~徒然なるままに・・・
メルマガ登録はこちらから!

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
 

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告