樺沢紫苑先生の動画撮影会に参加して気づきを・・・司法書士試験の勉強方法

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。


はじめに

精神科医で作家の樺沢紫苑先生
毎日YouTubeで情報発信していて、
とても勉強になっています。


先日、その動画撮影会に参加してきて、
大いに勉強になりました。


今回は動画撮影会で得られた気づきを
司法書士受験生や各種資格試験受験生に
向けて共有していきます。

樺沢紫苑先生の動画撮影会に参加して気づきを・・・司法書士試験の勉強方法


難しい教科の勉強方法は?

司法書士試験は11科目あり、細かい知識も
出題されます。


司法書士受験生は細かいところに目が
いきがち。


しかし、本当に大事なのは、各科目の全体
をきちんと把握すること。

そして、各科目の関連性を意識しながら
勉強すること


どの試験でも全体像を把握することは
大事ですが、司法書士試験の場合は
全体像を特に意識することが重要です。


マニアックな論点を覚えるより、
よほど大事ではないでしょうか?


予備校の上級コースだとなんかマニアック
なことを教える傾向がありますが、
いちばん大事なのは各科目の幹をしっかり
構築
すること。


それから枝葉の部分を押さえることが
遠回りに見えますが合格への近道なのです。


苦手な科目をなくすことが合格への第一歩

司法書士試験は全部で11科目。


民法を始めとする主要科目4つとその他の
科目7科目ありますが、苦手な科目が
あると試験に受かりません。


特に民事訴訟法などのマイナー科目を
苦手にするといけません。


でも民法とか主要科目に目がいき
なかなかマイナー科目まで手が回らない
受験生もいます。


そういうあなたにオススメなのは、
毎日30分でもいいので、1日の最初に
苦手科目やマイナー科目を勉強して
しまうこと


苦手なことをするだけでも、気分が
よくなり、他の科目の勉強にも波及して
きます。


これは仕事をする時も一緒で、どうしても
やりたくないものがある時に最初にやる
ことで、効率化も図れるとのことです。


勉強する科目の順番を変えるだけで、
効率も変わるので、取り入れてみては
いかがでしょうか。

まとめ


樺沢先生の動画撮影会で気づいたことを
司法書士受験生向けにおとして書いて
みました。


このブログを書いているのは、司法書士
試験が終わってすぐの頃。


来年の試験に向けて勉強を始めている
受験生の方に参考になれば幸いです。


今回は
『樺沢紫苑先生の動画撮影会に参加して
気づきを・・・司法書士試験の勉強方法』

に関する内容でした。


樺沢先生のYouTubeチャンネルはこちら

精神科医樺沢先生の樺チャンネル

参考書籍

脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法

樺沢 紫苑 文響社 2016-12-14
売り上げランキング : 10179

by ヨメレバ
脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

樺沢 紫苑 大和書房 2017-04-13
売り上げランキング : 33

by ヨメレバ

日々の自分の気づきをメルマガで紹介!
司法書士行政書士きりがやの人生楽しく!
~徒然なるままに・・・
メルマガ登録はこちらから!

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
 

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告