司法書士試験 試験後発表までモチベーションが高まらないですがどうすればいいですか?【江戸川区葛西司法書士の日記】

東京都江戸川区葛西駅前
会社設立などの企業法務・相続専門
司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一です。


はじめに


司法書士試験が終わって一週間が
経とうとしています。


今までがむしゃらに試験勉強をしてきた
あなたなら、休みたい気持ちも分かります。


ただ、次に向けてそろそろ準備を
始めないと行けない時期。


そこで、私の経験から、
筆記試験合格発表までどのように過ごして
いくか書いていきます。


あくまでも私自身の考えであることを
ご承知ください。

list-1030596_1280

司法書士試験 択一式の自己採点はしましたか?


7月3日のブログにも書きましたが、
自己採点はしたほうがいいです。


なぜなら、自分の今後の道筋をつける上で
早めに決断できるから。


もし、自己採点して、明らかに合格が
見えない方なら、すぐに勉強を再開して
ください。


最近の試験では、8月に択一式試験の
基準点(足切り点)が発表になり、
情報公開が早まっています。


だからといって、それまでの期間
勉強しなくてもいいというわけでは
ありません。


たった1ヶ月間が空いただけでも
知識を取り戻すのに倍くらいの時間が
かかると思います。


なので、早めに対策を講じることを
オススメします。

 

足切り点ギリギリで心配なあなたのために・・・


自己採点してみたら、どうもギリギリで
受かっているかどうか分からない。


そういう方も多いでしょう。


私が受かった平成16年がまさにそうでした。


そこでオススメなのは、行政書士試験を
受けること。


行政書士試験は、司法書士試験の科目に
行政法や一般教養を加えた科目が試験科目。


憲法や民法、商法はやっているので、
行政法や行政法関連科目、一般教養を
しっかりやっていれば、試験まで
間に合います。


行政書士試験は11月はじめですし、
試験のモチベーションを高めるには
ちょうどいいと思います。


もし、司法書士試験筆記試験に落ちた
場合、そこから民法の勉強を再開すれば
いいので、私は行政書士試験を受ける
ことをオススメします。


又は、宅建士の試験もいいでしょう。
民法や不動産登記が試験科目なので
モチベーション維持には最適です。


口述試験、その後の研修を見据えての勉強


受かっていることが確信している方は、
前にも書きましたが、不動産登記や
商業登記の勉強
をしておきましょう。


口述試験の科目になっているからです。


司法書士法は、筆記試験発表後でも
間に合いますので、大丈夫です。


あとは、民事訴訟関係をやっておくと
いいでしょう。


司法書士試験合格後、研修が始まると
民事訴訟一色になります。


特に特別研修で民事訴訟を嫌というほど
やることになるので、今からやっておけば
大きなアドバンテージを得ることが
可能です。


その時に実体法である民法もやっておくと
いいでしょう。

businessmen-397680_1280

まとめ


どうしても筆記試験合格発表までは
落ち着かない時期です。


気持ちは分かりますが、次に向けての
対策をきちんと取ることが大事です。


上記の内容を参考にして頂き、
次のステップへ進んでください。

 

最後に
この投稿が良かった方は
シェアして頂けると嬉しいです!

 

司法書士・行政書士桐ケ谷淳一の日々を楽しく!メルマガ登録

    

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
 

 

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告