Facebookのコメントは相手以外にも読まれていますよ!【会社設立アドバイザーの日記】

Facebookのコメントは誰が見ているか?

文章術を復習したくなり「ソーシャルメディア文章術」
という本を再読しています。

SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術

樺沢紫苑 サンマーク出版 2012-04-04
売り上げランキング : 133862

by ヨメレバ

その中で面白い記述を見つけました。

交流というのは「管理人(投稿者)」と
「読者(コメントした人)」との
やりとりのように思えますが、
それをただ読んでいるだけの「読者」が、
想像以上にたくさんいます。

(141ページ)


あなたがコメントした内容は、
相手だけでなく、他の誰にも見られていること。

コメントの内容も
投稿している時と同じくらい
大事
だということ。

ブランディングにも繋がるのです。


なので、コピペあいさつや
意味不明のコメントは
自分のブランディングを下げてしまう
結果に繋がります。


エッジランクが高まるとか
テクニックは通用しません。


SNSは交流の場なので、
その人の投稿に対して、その内容に対する
コメントをする、感想を書く。

それが投稿した人にとっても
嬉しいことではないでしょうか?


コメントを書くのは
投稿と同じくらい慎重に
行うべきなのです。


あなたの周りにもコメント欄に
以下の内容を書くコメントしてくる方
いませんか?

  • 挨拶おじさん
  • みたからにコピペだと分かるコメントをする方
  • 「今日も宜しくお願いします」おじさん
  • やたら長いコメントだが、投稿内容には
    関係ないコメントする方
  • 天気予報おじさん
  • 「今日は何の日」おじさん

とかいませんか?

正直、なぜそのようなコメントをするのか
本当に不明です・・・

自分も気をつけないといけないと
思っています。

 

相手や他の読者にも喜ばれるコメントを!

私も最近Facebookでコメントを書く機会があります。

上手くコミュニケーションをとれているか
考えます。

お互いキャッチボールをする。

そのキャッチボールを他の相手も見ている。

人なりも見えてしまう。

コメントすることは
抵抗もあるし、難しいかもしれません。


ただ、本当に共感しているのであれば、
共感したことを素直に伝えるだけでも
コメントする
といいでしょう。

投稿した人も喜びますし、
さらには読んでいる方ともうまく
コミュニケーションを図れる
ことが
出来るようになるでしょう。


最後に・・・

「ソーシャルメディア文章術」

実は発刊が2012年4月。

発刊から3年が経過しますが、
ライティング術も書いてありますし、
勉強になることが多いです。


本当にオススメします。
 

最近表紙が変わったようですが・・・

SNSの超プロが教える ソーシャルメディア文章術

樺沢紫苑 サンマーク出版 2012-04-04
売り上げランキング : 133862

by ヨメレバ

Comments

comments

Youtube

無料メルマガ登録

ブログとは違った内容で更新 無料メルマガ登録はこちら!
毎週月曜日に発行中
メルマガ登録フォーム

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須

関連記事はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

司法書士・行政書士 桐ケ谷 淳一

鉄道(乗り鉄・撮り鉄両方)と麻婆豆腐・担々麺をこよなく愛する司法書士・行政書士です。
ひとり会社設立、副業・複業、小さな会社の企業法務の分野を得意としています。
1977年1月 東京生まれ東京育ち
2000年 日本大学法学部法律学科卒業
2004年 司法書士試験合格
2005年 行政書士試験合格
2007年 東京都江戸川区葛西駅前にて司法書士事務所・行政書士事務所を開業
2017年 平成27・28年施行改正会社法・商業登記規則、役員変更登記の注意点(株式会社レガシィから)のCD・DVDを出しました。

広告